令和7(2025)年 元興寺文化財研究所の実践文化財学 -講座編-
「ならまちの浄土信仰」 <全4回>
開催日時・講演テーマ・講師
①
9月10日(水)『近世ならまちの浄土信仰』高橋 平明
②
10月8日(水)『璉珹寺の縁起 -ならまち周辺寺院の由緒語り-』向村九音
③
11月12日(水)『画筆で覗いた極楽浄土』韓希姃
④
12月10日(水)『浄土信仰の美術』植村拓哉
※日程は都合により変更になる場合があります。講演題名はすべて仮題ですが、内容に変更はありません
・会 場:元興寺文化財研究所 総合文化財センター 3階研修室にて
(JR京終駅および奈良交通南方町バス停より徒歩5分)
・時 間:13時40分~15時10分(講座により終了時間が前後する場合があります)
・定 員:先着50名様
・受講費用:お一人各回1,100円(資料代含む)※当日お支払い下さい。
・申込方法:電話、ファックス、E-mail による事前申込制
受講希望日、受講希望者全員の氏名、住所、電話番号をご記入ください。
・お問合せ先、申込先:
〒630-8304 奈良市南肘塚町146-1
元興寺文化財研究所実践文化財学係 まで
電話 0742-23-1376(受付時間 平日9:00~17:00)
FAX 0742-27-1179 E-mail:main@gangoji.or.jp
|