 |
所在地 |
内容 |
|
|
(和歌山県)金剛峯寺境内 |
中門再建にかかわる発掘調査 |
【国指定史跡】 |
|
(奈良県)川上村白屋地区 |
文化財民俗調査 |
|
|
(三重県)中山下経塚 |
出土礫石経調査 |
|
|
(岐阜県)郡上市星宮神社 |
所蔵大般若経調査 |
|
|
(福井県)西縄手遺跡 |
出土墨書土器判読 |
|
|
(和歌山県)高野町 |
所蔵民具整理事業 |
|
|
(福井県)田村薬師奥の院 |
仏像・棟札調査 |
|
|
(富山県)県立立山博物館 |
立山曼荼羅調査 |
|
|
(香川県)白峯寺 |
札所寺院の史跡指定に係る文化財調査 |
|
|
(奈良県)総本山長谷寺 |
文化財総合調査 |
|
|
(奈良県)寶山寺 |
文化財調査整理事業 |
|
|
(奈良県)金剛寺・聖林寺・東大寺等 |
奈良県下における版木の調査 |
|
|
(大阪府)泉南市 |
文化財総合調査 |
|
|
(大阪府)野中寺 |
文化財調査 |
|
|
(奈良県)壺阪山南法華寺 |
古文書・版木調査 |
|
|
(大阪府)堺市立図書館 |
所蔵歴史資料等整理事業 |
|
|
(奈良県)県立図書情報館 |
所蔵文書資料データベース構築事業 |
|
|
(香川県 愛媛県 高知県) |
四国八十八箇所札所寺院文化財総合調査 |
|
|
(奈良県)南都十輪院 |
歴史資料総合調査および寺史編纂事業 |
|
|
さらにくわしく |
|
|
 |
所在地 |
内容 |
|
|
(奈良県)元興寺 |
史跡元興寺境内発掘調査・報告書作成 |
|
|
(奈良県)平城京右京北辺 |
発掘調査・報告書作成業務 |
|
|
(三重県)浄土遺跡 |
文化財調査業務(発掘調査・石造物調査・民俗調査) |
|
|
(和歌山県)高野山金剛峯寺 |
史跡高野山金剛峯寺中門跡発掘調査・
報告書作成業務 |
|
|
(奈良県 京都府) |
藤原京・平城京・長岡京・平安京など
古代都市遺跡の調査 |
|
|
(大阪府) |
四天王寺亀井堂亀形石造物の調査 |
|
|
さらにくわしく |
|
|
 |
受託先 |
対象資料 |
指定品 |
保存処理 |
(北海道)北海道 |
北海道美々8遺跡出土木製品(主に漆器) |
【重要文化財】 |
|
(島根県)出雲大社蔵 |
島根県出雲大社境内遺跡(旧本殿跡)
出土 心御柱 |
【重要文化財】 |
|
(滋賀県)東近江市蔵 |
滋賀県雪野山古墳出土 棺内靫(ゆぎ) |
【重要文化財】 |
|
(広島県)広島県蔵 |
広島県草戸千軒町遺跡出土 漆器など |
【重要文化財】 |
|
(徳島県蔵) |
徳島県観音寺・敷地遺跡出土 木簡など |
【重要文化財】 |
|
(福島県)会津若松市蔵 |
会津大塚山古墳出土 靱(ゆぎ) |
【重要文化財】 |
|
(石川県)能登町 |
真脇遺跡出土木製品
(半截柱・彫刻柱など) |
【重要文化財】 |
|
(福井県)若狭歴史民俗資料館 |
鳥浜貝塚出土木製品(漆器・編物など) |
【重要文化財】 |
|
(福井県)県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 |
一乗谷朝倉氏遺跡出土木製品
(漆器など) |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)朝来市蔵 |
茶すり山古墳出土有機質遺物(楯など) |
【重要文化財】 |
|
(滋賀県蔵) |
滋賀県彦根市松原内湖遺跡出土
巻数板(かんじょういた) |
|
|
(和歌山県)和歌山市蔵 |
和歌山市所在鷺ノ森遺跡出土 漆器椀・
釣瓶 |
|
|
(東京都)公益財団法人德川記念財団蔵 |
東京都寛永寺谷中德川家近世墓所出土
厨子入不動明王坐像
|
|
|
(熊本県)熊本市蔵 |
熊本県上代町遺跡群出土 馬全身骨及び
埋葬土坑 |
|
|
(宮崎県)えびの市蔵 |
宮崎県島内139号地下式横穴墓出土 草摺 |
|
|
(愛知県)清須市蔵 |
愛知県清洲城下町遺跡出土 箍締め柿経
(こけらきょう) |
|
|
(岩手県)矢巾町 |
徳丹城跡出土木製品(木製冑・井戸枠転用琴など) |
|
|
(東京都)寛永寺 |
寛永寺徳川近世墓出土品 |
|
|
(佐賀県)佐賀市 |
東名遺跡出土木製品(櫛・面) |
|
|
(福岡県)筑前町 |
惣利遺跡出土木製品(建築材・農耕土木具など) |
|
|
(富山県)小矢部市 |
小矢部市桜町遺跡出土品 |
|
|
(島根県)埋蔵文化財調査センター |
沖手遺跡出土丸木舟 |
|
|
(新潟県)新潟県 |
青田遺跡出土丸木舟 |
|
|
|
|
|
 |
受託先 |
対象資料 |
指定品 |
保存処理 |
国(文化庁)蔵
島根県立古代出雲歴史博物館保管 |
島根県荒神谷遺跡出土 銅剣 |
【国宝】 |
|
(奈良県)東大寺蔵 |
東大寺金堂鎮壇具 金銀荘大刀2号(陰剣)東大寺金堂鎮壇具 金銀荘大刀1号(陽剣)
|
【国宝】 |
|
(福岡県)宗像大社蔵 |
福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土
金銅製雛形五弦琴など |
【国宝】 |
|
国(文化庁)蔵
埼玉県立さきたま史跡の博物館保管 |
武蔵埼玉稲荷山古墳出土 鉄剣 |
【国宝】 |
|
(京都府)国立大学法人京都大学蔵 |
山科西野山古墳出土 金銀平脱鏡など |
【国宝】 |
|
(愛知県)豊橋市蔵 |
愛知県馬越長火塚古墳出土
鉄地金銅張杏葉 |
【重要文化財】 |
|
(茨城県)
上高津貝塚ふるさと歴史の広場蔵 |
茨城県武者塚古墳出土 銀帯状金具 |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)朝来市蔵
|
兵庫県茶すり山古墳出土 甲冑など |
【重要文化財】 |
|
(福岡県)行橋市蔵
|
福岡県稲童古墳群出土 甲冑など |
【重要文化財】 |
|
(大阪府)国立大学法人大阪大学蔵 |
大阪府野中古墳出土 甲冑 |
【重要文化財】 |
|
(京都府)与謝野町 |
大風呂南1号墓出土銅釧など |
【重要文化財】 |
|
(奈良県)県立橿原考古学研究所 |
メスリ山古墳出土鉄弓・鉄矢 |
【重要文化財】 |
|
(広島県)県立歴史博物館 |
草戸千軒町遺跡出土鉄鍋など |
【重要文化財】 |
|
(長崎県)壱岐市 |
双六古墳出土馬具など |
【重要文化財】 |
|
(岡山県)笠岡市 |
大飛島祭祀遺跡出土銅銭など |
【重要文化財】 |
|
(宮崎県)宮崎市 |
下北方地下式横穴出土甲冑など |
【重要文化財】 |
|
(愛知県)豊橋市蔵
協力豊橋市教育委員会 |
愛知県磯辺王塚古墳出土
銀象眼装円頭大刀柄頭 |
|
|
(北海道)厚真町教育委員会蔵 |
北海道上幌内2遺跡出土 頸くび飾・耳飾(スズ・鉛合金製) |
|
|
(群馬県蔵) |
群馬県金井東裏遺跡出土 甲冑 |
|
|
(熊本県)熊本市 |
熊本城本丸御殿跡出土薙刀など |
|
|
(三重県)埋蔵文化財センター |
井田川茶臼山古墳出土銅鏡 |
|
|
(福井県)福井市
福井市立郷土歴史博物館 |
原目山墳墓群出土鉄剣など |
|
|
|
|
|
 |
受託先 |
内容 |
指定品 |
|
|
島根県荒神谷遺跡出土 青銅製品に係る
科学分析 |
【国宝】 |
|
(大阪府)大阪府蔵
大阪府立近つ飛鳥博物館保管 |
大阪府三ツ塚古墳出土 修羅保存修理後の状態調査 |
【重要文化財】 |
|
|
島根県出雲大社境内遺跡(旧本殿跡)
出土 心御柱保存処理に伴う調査 |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)朝来市蔵 |
茶すり山古墳の自然科学分析(有機物・漆膜・金属製品の成分分析他) |
【重要文化財】 |
|
|
陸前高田の漁撈用具の保存処理に伴う
調査 |
【登録有形民俗文化財】 |
|
|
舞鶴引揚記念館収蔵資料の調査、展示・収蔵環境調査 |
【ユネスコ
世界記憶遺産】 |
|
(兵庫県)稲美町 |
播州葡萄園跡・園舎出土品分析 |
【町指定文化財】
|
|
(京都府)京都大学図書館 |
京都大学図書館環境調査 |
|
|
(大阪府)春日神社 |
本殿調査 |
|
|
|
宮崎県島内地下式横穴墓 第139号墓出土遺物の科学分析 |
|
|
|
鹿児島県崩リ遺跡出土琥珀の科学分析 |
|
X線・X線CTなど |
(奈良県)東大寺蔵 |
東大寺金堂鎮壇具 金銀荘大刀(陰剣陽剣)X線画像(反転) |
【国宝】 |
|
国(文化庁)蔵 |
武蔵埼玉稲荷山古墳出土 金錯銘鉄剣X線画像 |
【国宝】 |
|
国(文化庁)蔵
島根県立古代出雲歴史博物館保管 |
島根県荒神谷遺跡出土
銅剣・銅矛・銅鐸X線画像 |
【国宝】 |
|
(島根県)六所神社蔵
島根県立八雲立つ風土記の丘保管 |
出雲岡田山古墳出土
「額田部臣」銘銀象嵌円頭大刀X線画像 |
【重要文化財】 |
|
国(文化庁)蔵
兵庫県立考古博物館保管 |
兵庫県箕谷二号墳出土
「戊辰銘」銅象嵌鉄刀X線画像 |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)姫路市教育委員会蔵
|
兵庫県宮山古墳出土品一式X線画像 |
【重要文化財】 |
|
(宮崎県)えびの市蔵 |
宮崎県島内139号地下式横穴墓出土
銀象嵌鍛治具X線画像 |
|
|
(京都府) |
京都府平安京左京九条三坊九町・烏丸町遺跡土層断面X線CT画像 |
|
|
(青森県蔵) |
青森県白神山地東麓縄文遺跡群川原平
遺跡出土 漆塗り竪櫛X線CT画像 |
|
|
(長野県)諏訪市蔵 |
長野県小丸山古墳出土 銅鈴X線CT画像 |
|
|
(奈良県)天理大学附属天理参考館蔵 |
木彫ヘラクレス像 X線CT画像 |
|
|
(奈良県)真言律宗元興寺蔵
|
紙製地蔵菩薩立像(おかみさん地蔵)
X線CT画像 |
|
|
|
|
|
 |
受託先 |
内容 |
指定品 |
民俗資料 |
(千葉県)県立上総博物館 |
上総掘り用具の保存処理 |
【重要有形民俗文化財】 |
|
(香川県)県立ミュージアム |
瀬戸内海及び周辺地域の漁撈用具 |
【重要有形民俗文化財】 |
|
(山口県)阿弥陀寺蔵 |
阿弥陀寺の湯屋 附 旧鉄湯釜 |
【重要有形民俗文化財】 |
|
(大分県)佐伯市蔵 |
蒲江の漁撈用具 |
【重要有形民俗文化財】 |
|
(香川県)公益財団法人
四国民家博物館蔵 |
讃岐及び周辺地域の砂糖製造用具 |
【重要有形民俗文化財】 |
|
(岩手県)陸前高田市蔵 |
陸前高田の漁撈用具 シラウオアミ |
【登録有形民俗文化財】 |
|
(沖縄県)公益財団法人対馬丸記念会蔵 |
ランドセル |
|
|
(沖縄県)海洋文化館保管
|
環太平洋地域海洋文化資料の状態調査
及び保存修復 |
|
信仰資料 |
(岐阜県)那比神社 |
那比新宮信仰資料の保存修理 |
【重要文化財】 |
|
(新潟県)能生白山神社 |
不動明王立像の修復 |
【糸魚川市指定文化財】 |
|
(長野県)貞祥寺 |
聖観音坐像の修復 |
|
|
(兵庫県)野口神社蔵 |
随身像 |
|
石造品 |
(和歌山県)和歌山市 |
和歌の浦 不老橋 |
【国指定名勝】 |
|
(沖縄県蔵) |
首里城跡 北殿跡出土 龍淵橋羽目板 |
【国指定史跡】 |
|
(徳島県)
|
板東俘虜収容所跡 ドイツ人慰霊碑 |
【国指定史跡】 |
|
(沖縄県) |
浦添城跡 ようどれ石厨子 |
【国指定史跡】 |
|
(静岡県)平田寺蔵
|
平田寺宝塔 |
【静岡県指定文化財】 |
|
(大阪府)明光寺 |
雷神石の保存修理 |
【市指定文化財】
|
|
(奈良県)空海寺 |
所蔵三像の修復 |
|
工芸品 |
(神奈川県)箱根神社 |
鉄湯釜美術工芸品保存修理 |
【重要文化財】 |
|
(和歌山県)熊野本宮大社 |
湯釜の保存修理 |
【重要文化財】 |
|
(香川県)公益財団法人
鎌田共済会郷土博物館蔵
|
久米通賢関係資料 天球儀 |
【重要文化財】 |
|
(滋賀県)菅山寺蔵 |
銅鐘 |
【重要文化財】 |
|
(高知県)高知県立高知城歴史博物館所蔵 |
女乗物(蒔絵装飾) |
|
|
(東京都)虎屋文庫 |
竹虎蒔絵井籠の修復 |
|
|
さらにくわしく |
|
|
 |
所在地 |
内容 |
指定品 |
剥落止め処置 |
(奈良県)西大寺 |
西大寺版板木の修復 |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)浄土寺 |
黒漆蝶形三足卓 |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)曽根天満宮蔵 |
板絵著色牽牛図 曽我蕭白筆 |
【兵庫県指定文化財】 |
|
(兵庫県)柿本神社蔵 |
絵馬「森狙仙筆猿の図」デジタル高精細複製 |
【明石市指定文化財】 |
|
(奈良県)薬園八幡神社蔵 |
唐獅子図戸襖絵 応急保存処理 |
【大和郡山市
指定文化財】 |
|
(兵庫県)敏馬神社蔵 |
弁天船絵馬 |
|
|
(大阪府)春日神社 |
本殿調査及び彩色保存修復 |
|
|
(長野県)北斎館 |
葛飾北斎図案の祭屋台皇孫勝像 |
|
|
(兵庫県)敏馬神社 |
敏馬神社船絵馬 |
|
|
(兵庫県)神戸大学 |
神戸大学六甲台講堂壁画 |
|
|
(新潟県)白山神社 |
秋葉神社天井絵「墨龍図」 |
|
|
(高知県)高知市土佐山内家宝物資料館 |
能面・有職雛人形 |
|
|
(長野県)岩松院 |
本堂天井絵八方睨鳳凰図の調査と修復 |
|
|
(山口県)宝泉寺 |
船絵馬の修復 |
|
|
(奈良県)石上神宮 |
永亨四年銘祭礼渡御図絵馬の保存修復 |
|
|
(京都府)東本願寺 |
御影堂後門壁画と杉戸絵の保存修理 |
|
|
(京都府)京都御所 |
京都御所杉戸絵の保存修理 |
|
|
(高知県)高知県立美術館蔵 |
絵金派芝居絵屏風 |
|
|
(高知県)高知県
安芸市立歴史民俗資料館蔵 |
五藤家安芸屋敷杉戸絵 |
|
|
(大阪府)上新田天神社蔵 |
武者絵絵馬 |
|
|
(新潟県) |
下粟生津四季生業図絵馬 |
|
|
(奈良県)杵築神社蔵 |
四季耕作図絵馬 |
|
|
(奈良県)中家住宅蔵 |
奈良県 杵築神社蔵 |
|
|
さらにくわしく |
|
|
 |
受託先 |
内容 |
|
修復 |
(京都府)舞鶴引揚記念館蔵 |
舞鶴引揚記念館 ユネスコ世界記憶遺産登録資料の修復 |
【ユネスコ
世界記憶遺産】 |
|
(千葉県)国立歴史民俗資料館 |
所蔵資料の修復 |
|
|
(高知県)安芸市歴史民俗資料館 |
五藤家文書絵図面の修復 |
|
|
(愛知県)名古屋大学 |
古文書の修復 |
|
|
(東京都)清水建設株式会社 |
所蔵資料の保存処理および保護措置 |
|
|
(和歌山県)南方熊楠記念館 |
熊楠自筆資料の修復 |
|
|
(長野県)気象庁精密地震観測室 |
地震記録紙の保存処理 |
|
|
(東京都)中央区蔵 |
明石町遺跡出土 炭化文書 |
|
調査 |
(京都府)舞鶴引揚記念館蔵
|
舞鶴引揚記念館 ユネスコ世界記憶遺産登録資料の状態調査 |
【ユネスコ
世界記憶遺産】 |
|
(千葉県)国立歴史民俗博物館 |
所蔵資料の状態調査 |
|
|
(東京都) 国文学研究資料館 |
実博関係資料の状態調査 |
|
|
(東京都)日本銀行 |
所蔵資料の保存状態調査 |
|
|
さらにくわしく |
|
|
 |
受託先 |
対象資料 |
指定品 |
保存修理 |
(京都府)京都大学 |
山科西野山古墳出土品(水滴など) |
【国宝】 |
|
(鳥取県)鳥取市 |
栗谷遺跡出土品(深鉢形土器) |
【重要文化財】 |
|
(奈良県)田原本町 |
埴輪牛 |
【重要文化財】 |
|
(京都府)与謝野町 |
大風呂南一号墓出土品(壺など) |
【重要文化財】 |
|
(三重県)松阪市 |
松阪市宝塚1号墳出土品(船形埴輪など) |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)姫路市 |
宮山古墳出土品(須恵器器台など) |
【重要文化財】 |
|
(大分県)日田市蔵
大分県立歴史博物館保管 |
大分県吹上遺跡出土 甕棺 |
【重要文化財】 |
|
(山形県蔵)
|
山形県水木田遺跡出土 深鉢形土器 |
【重要文化財】 |
|
国(文化庁)蔵
大阪府立近つ飛鳥博物館保管 |
大阪府八尾市美園町美園古墳出土
家形埴輪 |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)姫路市教育委員会蔵
|
兵庫県宮山古墳出土 須恵器器台 |
【重要文化財】 |
|
(長崎県)壱岐市蔵 |
長崎県双六古墳出土 二彩陶器 |
【重要文化財】 |
|
(奈良県蔵)
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館保管 |
奈良県メスリ山古墳出土 大型円筒埴輪 |
【重要文化財】 |
|
(石川県)能登町蔵 |
石川県真脇遺跡出土 深鉢形土器など |
【重要文化財】 |
|
国(文化庁)蔵
福岡県九州歴史資料館保管 |
福岡県栗田遺跡祭祀遺構出土 甕棺 |
【重要文化財】 |
|
(茨城県)常陸大宮市蔵 |
茨城県泉坂下遺跡出土 壺形土器 |
【重要文化財】 |
|
国(文化庁)蔵
兵庫県立考古博物館保管 |
兵庫県箕谷二号墳出土 須恵器など |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)公益財団法人
辰馬考古資料館蔵 |
長門国鋳銭遺物 |
【重要文化財】 |
|
(岡山県)笠岡市 |
大飛島祭祀遺跡出土品(須恵器長顎瓶など) |
【重要文化財】 |
|
(奈良県)奈良国立博物館蔵 |
奈良市西大寺赤田出土 陶棺 |
|
|
さらにくわしく |
 |
受託先 |
対象資料 |
指定品 |
レプリカ
|
(島根県蔵) |
島根県加茂岩倉遺跡出土6号銅鐸 |
【国宝】 |
|
(鳥取県)鳥取市蔵 |
鳥取県栗谷遺跡出土 縄文土器 |
【重要文化財】 |
|
(熊本県)あさぎり町蔵 |
肥後国球磨郡免田才園古墳出土
鎏金獣帯鏡 |
【重要文化財】 |
|
(福岡県)春日市蔵 |
福岡県須玖タカウタ遺跡出土
土製鋳型7号8号 |
|
復元模造
|
(奈良県)東大寺蔵 |
東大寺金堂鎮壇具 金鈿荘大刀1号 |
【国宝】 |
|
(大阪府)高槻市蔵
|
大阪府今城塚古墳出土
冑・挂甲・臑当 推定復元模造 |
|
|
(千葉県)公益財団法人
千葉県教育振興財団蔵
|
千葉県道免き谷津遺跡出土
木製耳飾り 復元模造 |
|
|
(三重県)明和町蔵 |
三重県坂本1号墳出土 金銅装頭椎大刀 |
|
|
(愛知県)名古屋市蔵 |
愛知県志段味大塚古墳出土
甲冑・大刀・馬具など |
|
保存台・保存箱
|
(島根県)島根県立古代出雲歴史
博物館蔵 |
島根県荒神谷遺跡出土 銅剣用 保存台 |
【国宝】 |
|
(大阪府)国立大学法人大阪大学蔵 |
大阪府野中古墳出土 甲冑用 保存台 |
【重要文化財】 |
|
(茨城県)常陸大宮市蔵 |
茨城県泉坂下遺跡出土 壺形土器用 保存台 |
【重要文化財】 |
|
(滋賀県)東近江市蔵 |
滋賀県雪野山古墳出土 棺内靫(ゆぎ)用保存台 |
【重要文化財】 |
|
(大阪府)豊中市蔵 |
摂津豊中大塚古墳出土 玉類用 保存箱 |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)姫路市教育委員会蔵
|
兵庫県宮山古墳出土品用
保存台・保存箱 |
【重要文化財】 |
|
(兵庫県)朝来市蔵
|
兵庫県茶すり山古墳出土品用
保存台・保存箱 |
【重要文化財】 |
|
(福岡県)行橋市蔵 |
福岡県稲童古墳群出土品用 保存台 |
【重要文化財】 |
|
(山形県)国立大学法人山形大学 |
山形県寒河江市石田遺跡出土
結髪土偶用 保存台 |
|
|
(青森県)青森県埋蔵文化財
センター蔵
|
青森県川原平遺跡出土
漆塗り櫛用 保存台 |
|
|
(東京都)東京国立博物館蔵
|
三重県高茶屋遺跡出土
銅鐸用 保存台・保存箱 |
|
三次元計測 |
(愛媛県)奈良原神社所有
玉川近代美術館保管 |
伊予国奈良原山経塚出土 銅宝塔 |
【国宝】 |
|
国(文化庁)蔵
島根県立古代出雲歴史博物館保管
|
島根県荒神谷遺跡出土 銅剣・銅矛・銅鐸 |
【国宝】 |
|
(熊本県)あさぎり町蔵
熊本博物館保管 |
肥後国球磨郡免田才園古墳出土
鎏金獣帯鏡 |
【重要文化財】 |
|
(滋賀県)東近江市蔵 |
滋賀県雪野山古墳出土 棺内靫(ゆぎ) |
【重要文化財】 |
|
(島根県)出雲大社蔵
|
島根県出雲大社境内遺跡(旧本殿跡)出土 心御柱・宇豆柱 |
【重要文化財】 |
|
(愛知県蔵) |
愛知県朝日遺跡出土 銅鐸 |
【重要文化財】 |
|
(大分県)佐伯市蔵 |
蒲江の漁撈用具 ジビキアミブネ |
【重要有形民俗文化財】 |
|
(大阪府)
|
百済寺跡 |
【国指定特別史跡】 |
|
(熊本県)八代郡氷川町 |
大野窟古墳 横穴式石室 |
【国指定史跡】 |
|
(広島県)福山市 |
福山城跡 三の丸石垣 |
【国指定史跡】 |
|
(兵庫県)
|
茶すり山古墳第一主体部 |
【国指定史跡】 |
|
(兵庫県) |
竹田城跡石垣 |
【国指定史跡】 |
|
(和歌山県)和歌山市 |
和歌の浦 不老橋 |
【国指定名勝】 |
|
(沖縄県)宜野湾市教育委員会 |
沖縄県平和祈念像原型 |
|
|
(長野県)一般財団法人北斎館蔵 |
葛飾北斎 図案上町祭屋台皇孫勝像
(公孫勝像) |
|
展示支援 |
文化庁ほか主催 |
「発掘された日本列島」 |
|
|
(大阪府)大阪大谷大学博物館 |
2017年度秋季特別展
「薬の宣伝・広告~信頼と老舗の誇り~」 |
|
|
(大阪府)大阪大谷大学博物館 |
2018年度秋季特別展「江戸時代の河南町」 |
|
|
(大阪府)大阪大谷大学博物館 |
創立50 周年記念秋季特別展
「地獄・極楽あの世の世界」など |
|
|
(兵庫県)書写山圓教寺 |
「食堂展示」 |
|
|
(奈良県)奈良大学博物館 |
「発掘された古代国家」
|
|
資料の取上げ |
(秋田県) |
秋田城跡 小札甲群 |
【国指定史跡】 |
|
(石川県) |
石川県真脇遺跡出土 3号土壙墓人骨 |
【国指定史跡】 |
|
(京都府) |
京都府赤坂今井墳丘墓 第4主体部の頭飾り |
【国指定史跡】 |
|
(富山県) |
富山県桜町遺跡 ザル・カゴ・建築材など |
|
|
(福井県) |
福井県花野谷古墳群 漆塗り盾など
|
|
|
(三重県) |
三重県河田宮ノ北遺跡 編み物 |
|
|
(香川県) |
香川県中ノ池遺跡 土壙墓人骨 |
|
|
(群馬県) |
群馬県金井東裏遺跡 1号甲など |
|
文化財の輸送 |
(全国各地へ) |
最先端の文化財専用輸送車(シバラ2号)の運用
|
|